ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究成果報告書
  2. プロジェクト研究
  3. 平成28年度

生徒と教員の性別の組み合わせが成績に与える影響の検証 (NIER Discussion Paper Series No.005)

https://nier.repo.nii.ac.jp/records/1671
https://nier.repo.nii.ac.jp/records/1671
b053a286-b3c8-4f49-a463-abc01c8f89af
名前 / ファイル ライセンス アクション
2017013.pdf 2017013 (732.4 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-07-18
タイトル
タイトル 生徒と教員の性別の組み合わせが成績に与える影響の検証 (NIER Discussion Paper Series No.005)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 2017013
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 柿澤, 寿信

× 柿澤, 寿信

WEKO 1704

柿澤, 寿信

Search repository
報告年度
日付 2017-05
日付タイプ Issued
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 生徒と教員の性別の組み合わせ(Gender matching)が、生徒の学習成果に何らかの影響を及ぼす可能性が、多くの先行研究によって指摘されている。また、学習成果に対する生徒の質問行動の影響や、その質問行動に対する性別の組み合わせの影響などについても、多くの先行研究がすでに様々な検討を行っている。そこで本研究では、日本の中学1年生から3年生までの各学年につき、「平成15年度教育課程実施状況調査」の個票データを用いて、これらの関係を計量的に分析した。その結果、①教員が同性である場合に成績が多少向上する傾向が見られ、それは女子においてより顕著であること、②性別の組み合わせの効果が最も顕著に表れるのは英語であり、次いで数学・理科であること、③性別の組み合わせは生徒の質問行動に影響を与えていること、④女子の成績に対する女性教員の効果の一部は、質問行動に起因している可能性があること、および⑤質問行動の効果をコントロールしても、女子の成績に対する女性教員の正の効果は残ること、などが明らかになった。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:36:35.210960
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3