WEKO3
アイテム
国立教育政策研究所創立70周年記念シンポジウム : 次世代の教育の創造と国立教育政策研究所の未来(令和元年度教育研究公開シンポジウム)
https://nier.repo.nii.ac.jp/records/1861
https://nier.repo.nii.ac.jp/records/18615dc91cd4-7717-45ba-a899-a17f951541de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-08-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国立教育政策研究所創立70周年記念シンポジウム : 次世代の教育の創造と国立教育政策研究所の未来(令和元年度教育研究公開シンポジウム) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 2021002 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
研究代表者 |
国立教育政策研究所
× 国立教育政策研究所 |
|||||
報告年度 | ||||||
日付 | 2020-03 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 目次 ・開会挨拶 中川健朗(国立教育政策研究所長) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 ・来賓祝辞 萩生田光一(文部科学大臣) ・・・ 9 ・記念講演 「自治体行政の環境変容と地方教育行政の課題」 小川正人(放送大学教授, 国立教育政策研究所評議員会会長) ・・・13 ・プロジェクト研究報告 ~「次世代の学校」「高度情報技術の進展に応じた教育革新」研究プロジェクトから~ 進行 藤原文雄(国立教育政策研究所初等中等教育研究部 副部長・総括研究官)・・・・・・・・・・63 ① 子供の学力と幸福度を高める教育長のリーダーシップ 露口健司(愛媛大学大学院教授) ・・・・・・・・・・・・・・65 ② 児童生徒-教師比の縮小によって実現可能な新たな学習指導形態の開発とその効果の実証的検討 山森光陽(国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官) ・・・・・・・・・・・・・・・75 ③ 高度情報技術を活用した教育革新の展望と検討課題 白水始(東京大学高大接続研究開発センター教授, 国立教育政策研究所客員研究員)・・・・・・・87 ・パネルディスカッション 「次世代の教育の展望と国立教育政策研究所への期待」・・・・99 司会 渡邊恵子(国立教育政策研究所教育政策・評価研究部長(併)幼児教育研究センター長) パネリスト 漆紫穂子(品川女子学院理事長, 国立教育政策研究所評議員) 小川正人(放送大学教授, 国立教育政策研究所評議員会会長) 田村学(國學院大學人間開発学部初等教育学科教授) 猿田祐嗣(国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部長(併)初等中等教育研究部長) ・閉会挨拶 佐藤安紀(国立教育政策研究所次長)・・・・・・・・・・・・・ 121 ・プログラム・・・・・・・・・・ 125 ・登壇者略歴・・・・・・・・・・ 129 |