ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究成果報告書
  2. プロジェクト研究
  3. 平成28年度

大卒男性の年間収入と出身大学の所在地・設置者の関係について : 就業地による違いに着目した考察(NIER Discussion Paper Series No.004)

https://nier.repo.nii.ac.jp/records/1665
https://nier.repo.nii.ac.jp/records/1665
c410207d-6d40-43e4-9544-aca0d796cc54
名前 / ファイル ライセンス アクション
2017007.pdf 2017007 (761.9 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-06-27
タイトル
タイトル 大卒男性の年間収入と出身大学の所在地・設置者の関係について : 就業地による違いに着目した考察(NIER Discussion Paper Series No.004)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 2017007
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育の効果に関する調査研究
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 朴澤, 泰男

× 朴澤, 泰男

WEKO 1698

朴澤, 泰男

Search repository
報告年度
日付 2017-02
日付タイプ Issued
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、40 歳未満の大卒男性の年間収入(税込み)が、出身大学の所在地や設置
者(出身大学タイプ)によってどう異なるかを考察した。2009 年に事業所を通して実
施された質問紙調査を用いて、出身大学タイプによる平均年収の比較、税込み年収
(対数値)を被説明変数とする回帰分析を行ったところ、二点が明らかになった。第
一に、出身大学に関する他の変数(入学難易度、専攻)や、勤続年数(と二乗項)、勤
務先に関する変数(企業規模、産業、職業)、就業地、出身地を統制しても、大都市圏
(埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫の8都府県)所在の国公立大
や、東京所在私立大の出身の場合、(特に地方所在私立大の出身者に比べ)平均年収は
高い傾向がある。第二に、就業地(三つに区分)ごとに分析すると、全体と同様の結
果が見られたのは、大卒者の高卒者に対する相対収入が低い「近郊地方」(北関東・北
陸・甲信越・東海・東近畿・中国・四国)のみだった。大都市圏では、地方私立大出
身者の年収が、特に低いわけではない。大卒者の相対収入が他地域より高い「外縁地
方」(北海道・東北・九州・沖縄)では、そもそも出身大学タイプによる差がなかっ
た。地域の労働市場における大卒者の希少性の高低によって、出身大学の威信や、過
去の採用実績が、採用の際などに重視される程度は異なる可能性が示唆される。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:36:40.901175
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3