@techreport{oai:nier.repo.nii.ac.jp:00001454, author = {大杉, 昭英}, month = {Mar}, note = {目次 本プロジェクトの目指すもの …………………………………………………………………… 1 目次 ………………………………………………………………………………………………… 3 研究組織 …………………………………………………………………………………………… 4 本調査研究の概要-政策の動向や先行研究との関係を中心に― …………………………… 7 教員に必要な指導力の明確化と養成カリキュラムの開発研究の全体像 …………………… 19 第一部 教員の資質・能力及び養成段階の到達目標に関する研究の概要 ………………… 25 第一章 問題の所在と研究の意義 …………………………………………………………… 27 第二章 研究方法の独自性と研究経過 ……………………………………………………… 30 第三章 教員の資質・能力の枠組の構築 ………………………………………………… 30 第四章 教員養成段階の到達目標 …………………………………………………………… 37 第五章 今後の課題 …………………………………………………………………………… 41 (資料1)初等教育の教員養成の資質・能力一覧 ……………………………………… 43 (資料2)中等教育・数学の教員養成の資質・能力一覧 ……………………………… 49 (資料3)中等教育・保健体育の教員養成の資質・能力一覧 ………………………… 55 第二部 教育方法の革新を踏まえた教員養成プログラム研究概要 ………………………… 61 第一章 教員養成・研修をめぐる教育政策の動向 ………………………………………… 63 第二章 教員養成・研修をめぐる学習科学の知見 ………………………………………… 64 第三章 海外の教員養成・研修プログラムの事例研究 …………………………………… 69 第四章 教職大学院プログラムの比較対照型事例研究 …………………………………… 74 第五章 教員研修プログラムの事例研究 …………………………………………………… 87 第六章 今後に向けて ………………………………………………………………………… 91 第三部 教員養成に関わる大学教員の授業改善並びに指導力向上に関する研究概要 …… 93 第一章 教員養成教育におけるアクティブ・ラーニングの現状 ………………………… 95 第二章 教員養成課程におけるPBLの展開 ……………………………………………… 97 第三章 チーム学習を通して知識を獲得するチーム基盤型学習(TBL)……………… 100 第四章 当事者意識で意思決定能力を磨くケースメソッド教育 ………………………… 104 第五章 根拠に基づいて主張する力と多角的思考を育むディベート型学習 …………… 106 第六章 LTD話合い学習法:理想的な学習・対話法 …………………………………… 108 第七章 学生の成長と地域社会との互恵的な関係を目指すサービス・ラーニング …… 111 第八章 学校現場等に「浸(つ)かる」インターンシップ ……………………………… 113 第九章 地域での活動と省察を中心とした「体験」型プログラム ……………………… 115 第十章 本報告書における「アクティブ・ラーニング」の射程 ………………………… 120 (資料4)アクティブ・ラーニング総括表 ……………………………………………… 125 第四部 校長・教頭・事務長等の研修プログラムに関する調査研究概要 ………………… 133 第一章 学校管理職育成の現状と今後の大学院活用の可能性に関する調査 …………… 135 第二章 学校事務職員に関する調査 ………………………………………………………… 141}, title = {教員養成等の改善に関する調査研究(全体版)報告書}, year = {2015} }