{"created":"2023-06-20T16:02:22.089606+00:00","id":1290,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"928cac21-4769-4cad-a0fc-d7d4c346b3d0"},"_deposit":{"created_by":13,"id":"1290","owners":[13],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"1290"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:nier.repo.nii.ac.jp:00001290","sets":["2:10:63"]},"author_link":["1275"],"item_10007_date_8":{"attribute_name":"報告年度","attribute_value_mlt":[{"subitem_date_issued_datetime":"2003-03","subitem_date_issued_type":"Issued"}]},"item_10007_description_14":{"attribute_name":"内容記述","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"われわれのグループは、総合的な学習の時間のねらいである「自ら課題を見付け,自ら学び,自ら考え,主体的に判断し,よりよく問題を解決する資質や能力を育てること」の教育的意義をあらためて確認する。そのために、社会や自然の実態に直接触れる体験的学習を重視する。同時に、そのような活動に有効に展開するために、各児童生徒の知識の枠組み(スキーマ)を豊かにすることが重要であるとわれわれは考える。すなわち、主体的・体験的な学習活動を有意義に展開するためには、基礎的・基本的な知識・技能の習得が不可欠だと考えるのである。この方向を現実化するためには、単元展開構想でのタクティクスの開発が重要である。さいわい各学校では、知識の枠組み(スキーマ)を活用しての主体的な学習活動の実現に、実態に即し多様な工夫をこらしている。本研究では、各学校の、特に単元展開構想に着目して、事例を収集・解析してホームページ「総合的な学習らんど」(http://www.nier.go.jp/saito/kuro/sougou.html)に新ページを開設して、総合的な学習の時間の充実のためにこれを提供してきた。これに対し今日まで、4年間で40万に及ぶアクセスがあり、各学校の総合的な学習の時間のカリキュラムの編成・実施に貢献できたと考えている。さらに、われわれは各学校の実態を的確に把握する必要があると考え、次の2点について調査し、成果を整理した。1 総合的な学習の時間における体験活動のタイプに関する調査「総合的な学習らんど」に紹介されている学校において行われている体験活動を26のタイプに分類し、タイプ別に学校検索ができるこことした。2 総合的な学習に時間についてアンケート調査(1)一学期を終えての課題・反省点をお聞かせください。(2)児童・生徒にどのような力をつけさせたいと考えますか。(3)特に、工夫した取り組み・効果的だった取り組みをお聞かせください。本報告書はこのような3年間のわれわれの活動の成果を集約したものである。\n","subitem_description_type":"Other"}]},"item_10007_description_9":{"attribute_name":"研究課題番号","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"12480057","subitem_description_type":"Other"}]},"item_10007_relation_17":{"attribute_name":"関連サイト","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_name":[{"subitem_relation_name_text":"CiNii Books"}],"subitem_relation_type_id":{"subitem_relation_type_id_text":"http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA62850143","subitem_relation_type_select":"URI"}}]},"item_access_right":{"attribute_name":"アクセス権","attribute_value_mlt":[{"subitem_access_right":"metadata only access","subitem_access_right_uri":"http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_researcher":{"attribute_name":"研究代表者","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"斎藤 , 道子"}],"nameIdentifiers":[{"nameIdentifier":"1275","nameIdentifierScheme":"WEKO"}]}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"research report","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws"}]},"item_title":"インターネットにおける教育実践情報の動向分析-特に総合的な学習の時間の構想を中心に","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"インターネットにおける教育実践情報の動向分析-特に総合的な学習の時間の構想を中心に"}]},"item_type_id":"10007","owner":"13","path":["63"],"pubdate":{"attribute_name":"公開日","attribute_value":"2015-02-26"},"publish_date":"2015-02-26","publish_status":"0","recid":"1290","relation_version_is_last":true,"title":["インターネットにおける教育実践情報の動向分析-特に総合的な学習の時間の構想を中心に"],"weko_creator_id":"13","weko_shared_id":-1},"updated":"2023-06-20T16:43:10.528603+00:00"}